CentOS7

RaspberryPI3にCentOS7をインストール (mac利用)

いつの間にやらRaspberryPI 3が発売し、さらにはCentOSまでもがraspberry piに対応していました。 pi2用のcentosイメージもあるみたいです。 piを初代から購入している私としては3も買わないわけにはいかないということで新たに3も購入しました! ディスク作…

apache2.4でBOTからのアクセスを排除

私は何か数字が動くものを見るのが好きでgoogle analyticsのリアルタイム情報をよく見ているのですが、そこで不思議なアクセスに気づきました。 リファラがよくわからないサイトになっていて、サイトトップを表示しているものたちです。 どうやらこれがbotら…

Firewalldで特定IPからの接続をdrop

このサイトは見ての通りwordpressなのですが、wordpressではloginのurlが推測されやすいために結構攻撃を受けます。 私程度のサイトでも結構な頻度で攻撃されます。 Limit Login Attemptというプラグインを利用していると、攻撃をしかけてきているIPとその際…

SSL脆弱性/セキュリティ設定

昨今POODLEやらFREAKやらと大きめなOpenSSLの脆弱性が多発していました。 最近では安定しているようですが、稀に発生しています。 パッケージそのものは現在はパッチが適用されており、セキュリティに問題があるものはないかと思われます。 ただしapacheやPo…

CentOS7にウイルスソフト(Clamd)を導入

今回はLinuxのウイルス対策ツールのClamdの導入を行いたいと思います。 Windowsマシンであればウイルスバスターやらノートンとウイルス対策ツールを導入することは当然になっていますが、Linuxのウイルスソフトって案外知らないものですよね。 今回は以下の…

OpenDKIMを利用したメール認証

今回はOpenDKIMを利用したメール認証設定を行います。 DKIMやらSPFやら、メールは何かと面倒だと感じてしまいますね。 今回行うのはDKIMによる送受信の設定です。 前座学 DKIMは公開鍵と秘密鍵を利用した、いわゆる電子証明書による認証を行う規格です。 SPF…

SPFの送受信設定

今回はSPFの設定を行います。 SPFとは何かということについてはここでは割愛しますが、メールの送信者が正しいか正しくないか認証する仕組みです。 キャリアメールの「なりますメール」のフィルターなどに利用されたりします。 SPFの送信設定 自分の持ってい…

CentOS7 Postfix+Dovecot+SSL/TLS 設定

今回は禁断のメール設定です。 メールは他に比べて設定がわかりづらいし、連携するミドルウェアが多いし、設定全部把握しきれているかというと結構怪しかったりするので避けてきていました。 が、個人的にはとても好きなので記事にしたいと思います。 全部に…

CentOS7にwordpressを移行

前の記事で初期設定を行ったサーバにwordpressを移設します。 wordpressの移設は案外簡単で、以下の手順で完了します。 ・移設元サーバのwordpressのアプリケーションルートをコピー ・移設元サーバのDBからダンプ取得 ・二つを新サーバに配置/取り込み 元サ…

CentOS7 初期設定

しばらく振りになりますが、ひっそりとWordpressの移設を行っていました。 お仕事が多忙を極め、今もそれなりに多忙ですが少し時間が取れたので少しずつ更新できればと思っています。 特にCentOS7には慣れてきたのでそのノウハウを載せていければなぁ〜と思…